挑戦する社員たち

02

M.M

広域流通部
2021年入社 文化学部卒

月桂冠への志望動機

学生時代の海外留学時、外国でも日本酒が飲用されていることを目の当たりにし、「まだまだ海外には可能性がある」「広めていきたい」と思ったことが月桂冠を選んだきっかけです。また月桂冠の選考における面接時の雰囲気が自分に合っていると感じたのも、入社したいと思った理由のひとつです。

現在の仕事内容

広域流通部は、全国系のスーパーやコンビニ、ドラッグストアを管轄する部署。私は、北関東・北陸信越のGMS(総合スーパー)を担当しています。得意先に対しては、日本酒カテゴリーのリーダーとして、自社商品の提案をするだけではなく、日本酒売り場全体の売り上げを伸ばすことを考えて、日頃から行動しています。具体的には、得意先の販売データを分析することで強みや弱み、チャンスを見い出し、それを踏まえた販売プロモーションの提案や、お客様が手に取りたくなるような売り場づくりを行っています。

仕事をするうえで
大切にしていること

相手の視点で考え、行動すること。当たり前のように感じることですが、一番大切にしています。提案資料ひとつにしても自社のことばかり考えているとうまくいきません。得意先が何を求めているのか、何に困っているのかを見つけ、どうすればお役に立てるのかを考えながら営業活動をしています。少し話すだけでは何を求めているのか、何に困っているのかはわかりませんから、商談中やその他の時間にいかに話を引き出せるか、コミュニケーションをしっかりとることを意識しています。これらを常に意識して仕事をすることで、得意先からの信頼度も高まると実感しています。

仕事のやりがい

自分の提案で得意先の日本酒の売り上げが伸び、「Mさんありがとう」と言われた際、営業としてのやりがいを感じます。年に2回、半期の提案を行う大事なプレゼンがあります。限られた時間のなかで、質の高い内容を考え、資料を作成するには労力がかかりますが、得意先に喜んでもらえ、自社商品や企画が採用となったときは本当にうれしい瞬間です。ベストを尽くした先に結果がついてくると、「頑張って良かった、次回も頑張ろう」と思うことができます。

仕事での挑戦したエピソード

入社3年目、私の提案が担当した全国系小売チェーンで採用され、得意先の売り上げ増加につながったことです。コロナが落ち着き、大阪の観光地にある店舗でインバウンド需要が高まり始めていた頃のことでした。しかし店舗の日本酒売り場のレイアウトは全国統一でパターン化されており、商品ラインアップはインバウンドに対応できていませんでした。そこで、エリア担当のバイヤーに「インバウンド需要のある商品に変更することで売り上げUPが見込める!」と提案。バイヤーの後押しもあって、対象店舗との商談にこぎつけることに成功し、直接提案することができました。店舗からは「一度これでやってみましょう」「せっかくここまでやってくれたから、月桂冠の取り扱いも追加してください」と有難い返答をいただきました。自社商品に関しては、変更前は1アイテムのみだったところ8アイテムが採用に。商品ラインアップ、売り場レイアウトを変更した結果、日本酒全体の売り上げが増加し、店舗担当者、エリアバイヤーから感謝されました。日頃から心掛けている得意先が何を求めているのか、何に困っているのかを考えて行動していることが、挑戦の成功のカギになったと感じています。

あなたの成長を支えたものは
何ですか

新入社員から3年間近畿営業部に所属、そこで指導いただいた上司、先輩の存在が大きいです。新入社員からたくさんの経験をさせてもらい、小さなことでも成功すれば褒めていただき、失敗した際には親身に寄り添ってアドバイスをしてくださり“次の機会にやってみよう”と前向きに挑戦できる環境をつくっていただきました。また仕事終わりに一緒に酒席を囲み、たくさん話を聞いてもらえたことも、仕事をしていくうえでのモチベーションにつながりました。お世話になった方々に仕事で恩返しすることが、今の私の目標のひとつです。

今後どんな挑戦をしていきたいか

20・30代、もっと多くの同世代に日本酒を楽しんでもらいたい。当社は革新的な低アルコール日本酒を商品化するなど、若者にアプローチできる商品を豊富に揃えています。それらの商品をどのタイミングに、どのような販売施策で展開すればよいのか、考えて具現化するのが営業の使命。一人でも多くの方々に日本酒を嗜んでもらえるよう日々考え、挑戦していきたいです。さらにその先のステップとしては、留学経験を活かして、自身の言葉と熱意で世界中に月桂冠のお酒を届けたいと考えています。

学生の皆様へメッセージ

仕事をするうえで「一緒に働く人」が重要だと思っています。私が出会ってきた月桂冠の先輩方は本当にみなさん優しく、どんなことに対しても親身になってくださります。そこはご安心を!とにかく前向きで何に対しても好奇心がある方と一緒に仕事がしたいです。ご縁があり入社されたら一緒に、月桂冠からこの業界を盛り上げていきましょう!!

1日のスケジュール例

  • 08:15
    出社
    08:30
    始業 
    メールチェック 事務処理
    10:00
    提案商品の資料作成
    11:00
    支店メンバーと販売計画のミーティング
    全国のセールスとオンラインで打ち合わせすることも
    12:00
    昼食 同僚と近隣の飲食店にて
  • 13:00
    電車で外出
    14:30
    都内で担当得意先のバイヤーと商談
    16:30
    商談結果をもとに補足資料の作成
    17:30
    帰社 
    メールチェックと日報作成
    翌日のTODOリスト作成
    18:30
    終業・退社

Private

休日の過ごし方

休日は野球観戦、キャンプ、ヨガなどアクティブに過ごしています。応援しているチームが優勝したときは、選手と同じようにビールがけをしました。

01

02

03

04

05

06

07