スパークリング清酒 うたかた
すっきりとした甘さと炭酸感が心地よいスパークリング清酒。
スパークリング清酒 うたかた
すっきりとした甘さと炭酸感が心地よいスパークリング清酒。


唐揚との
マリアージュ
ワイングラスでおいしい
日本酒アワード2022
金賞受賞
									


90%以上の方が
おいしいと実感
										20~50代男女102名
											※月桂冠調べ
おいしい
											%
20~50代男女102名
										※月桂冠調べ

フルーティな香りと
すっきりとした甘さ
											はじめに感じるのはフルーティな香りと味わい。
											その後にしゅわしゅわの炭酸感とほどよい余韻が残ります。
											アルコール分は6度台と日本酒として軽めで、バランスのよいテイストに仕上がりました。
目指したのは、
食事と楽しむスパークリング
											和洋中問わず幅広い料理と高相性で、素材本来のうまみを引き立てています。
											毎日の食事とよく合うよう、甘味と酸味のバランスを整え、心地よいテイストに仕上げました。
 
											

- すっきりとした飲み口とフルーティな香りが心地良く、口に含んだときにお米の味と香りもしっかり楽しめる。 30代女性
- 甘過ぎず、程良い甘みがあってスッキリ。炭酸感がマッチしていてごくごく飲めてしまう感じが良い。 50代女性
- すっきりとした甘さながらも、日本酒の味と香りがしっかりと感じられ、フルーティな余韻を長く楽しめる。 30代男性
- 甘すぎず、すっきりした口あたりであと味もベタベタしないので食事と合わせやすそう。 50代女性
- 炭酸がちょうど良くあと味が軽やかです。食事にも非常に合いそう。 50代男性


様々な料理との食相性を探るべく、各専門料理店のオーナーに試飲していただき、うたかたの魅力と食相性について語っていただきました。

 
									 
									 
									 
												 
														 
													 
													










 
					 
						 
						 
						 
						 
						 
					 
					 
						 
						 
						 
					 
						 
						 
						 
						 
	