全国新酒鑑評会で「金賞」受賞
月桂冠「昭和蔵」「大手二号蔵」

2016年05月18日

平成27酒造年度の全国新酒鑑評会の結果が独立行政法人酒類総合研究所から発表され、月桂冠から出品した「昭和蔵」「大手二号蔵」の2蔵が「金賞」を受賞しました。「内蔵」は入賞酒と認められました。

全国からの出品点数は854点、うち227点が金賞を受賞しています(独立行政法人酒類総合研究所ホームページでは、入賞酒の一覧を掲載)。

全国新酒鑑評会は、その年の新酒の出来栄えを競う全国規模の品評会で、きき酒や科学分析により審査が行われます。明治44年(1911年)以来の伝統があり今日まで続いています。

なお、6月18日(土)には、東京・池袋サンシャインシティで『日本酒フェア2016』として、平成27酒造年度全国新酒鑑評会の「公開きき酒会」が開催されます。

※酒造年度(BY)とは、7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(BY=Brewery Year)といいます。清酒、しょうちゅう(単式蒸留焼酎)、みりん、果実酒の業界がこの期間を使用し、各メーカーでは、生産計画や醸造の年度区切りとしています。

お酒の博物誌:全国新酒鑑評会と月桂冠
> https://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/index.html

 

商品についてのお問い合わせ先:

「お客様相談室」
TEL:0120-623-561(9時~17時、平日のみ)

※ニュースリリースに掲載している情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは、異なる場合があります。