月桂冠、京都・伏見でアートと出会う場を提供
ソナーポケット・eyeron氏 初個展を開催

2025年10月10日

月桂冠株式会社(社長・大倉治彦、本社・京都市伏見区)は、「月桂冠新家」(大倉家旧宅)を活用し、芸術との新たな出会いを創出する取り組みをスタートします。大正末期から昭和初期に建てられた、月桂冠創業家ゆかりの建物を会場に、アーティストの世界観を感じられる展示とあわせて、その歴史と趣が息づく空間ならではの魅力にも触れていただける場を目指しています。

その第一弾として、株式会社Casieが主催するアート展示会「歴史の波紋~eyeronと京都伏見、共鳴の刻~」が、2025年10月25日(土)から11月2日(日)まで開催される運びとなりました。本展は、音楽ユニット「ソナーポケット」(Sonar Pocket)のメンバー、eyeron(アイロン)氏にとって初の個展で、ご自身の歩みや記憶、出会い、そして未来への静かな意志を込めた全13点が展示予定です。音楽活動を通して多くの人の心を動かしてきたeyeron氏が、アートという新たな表現の舞台に踏み出す“はじまりの一歩”を、ぜひ京都・伏見の特別な空間でご体感ください。

展示会概要

画像ダウンロード

展示会名:歴史の波紋~eyeronと京都伏見、共鳴の刻~
アーティスト名:eyeron(ソナーポケット)
会期:2025年10月25日(土)~11月2日(日)
時間:11時~17時
会場:月桂冠新家(所在地:京都市伏見区南浜町247、月桂冠大倉記念館横)
アクセス:
・京阪本線「中書島駅」より徒歩5分
・京阪本線「伏見桃山駅」より徒歩10分
・JR「京都駅」より近鉄京都線「桃山御陵前駅」下車、徒歩10分
・JR「京都駅」よりJR奈良線「桃山駅」下車、徒歩18分
入場料:無料
主催:株式会社Casie
お問い合わせ:inquiry@casie.jp
注意事項:
・駐車場はございません。お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
・混雑時は、入場を制限する場合がございます。

eyeron氏プロフィール

音楽ユニット「ソナーポケット」のヴォーカリスト。名古屋学芸大学在学中より音楽活動をスタートし、地元・名古屋での精力的なライブを経て、2008年9月シングル「Promise」でメジャーデビュー。2010年リリースの6thシングル「あなたのうた」で広く知られる存在となり、同年の「好きだよ。~100回の後悔~」は2011年の配信年間1位を獲得。さらに同曲はウィークリーランキング100位圏内に約2年間チャートインし、その後も9作連続でチャート1位を記録し、“ラブソングマスター”と呼ばれるようになる。
コロナ禍以降はアート活動にも注力し、これまでに手掛けた作品は400点を超える。近年では、世界的スポーツブランド・ニューバランス(ミュージシャン初のコラボレーション)をはじめ、SGホールディングス陸上競技部のユニフォームデザインや、『ソナーポケット×ヴィレッジヴァンガード』のコラボ商品などを手掛けるなど、ジャンルを超えた表現を展開。2023年には初の展示会に参加し、今回ついに、自身初となる個展『歴史の波紋 〜eyeronと京都伏見、共鳴の刻〜』を開催予定。
また、2015年から独学でランニングを始め、2016年には初フルマラソンでサブスリー(2時間56分31秒)を達成。2022年には自己ベストとなる2時間34分59秒を記録し、日本アーティスト史上最速タイムを樹立。実力派ランナーとして、市民ランナーを中心に熱い支持を集めている。
音楽×ランニング×アート。ジャンルを越えて活動を広げる、唯一無二の存在である。

インスタグラム(@sonarpocket_eyeron)
> https://www.instagram.com/sonarpocket_eyeron

月桂冠新家(大倉家旧宅)について

「月桂冠新家」(大倉家旧宅)は、十二代目当主・大倉治一の新居として、大正末期から昭和初期頃に建てられました。昭和初期には、主に来客の接待や宴席、迎賓の場として使用されていました。
建物は和風建築を基調としながらも、東北部に洋館を設けるなど、和洋折衷の意匠が特徴です。また、敷地は石積みにより十数センチほど高く造成されています。主庭は、近代日本庭園を代表する作庭家・七代目小川治兵衛(植治)によって手がけられたとされ、建物と調和する落ち着いた景観を形づくっています。2025年には、十三代目小川治兵衛の手により再作庭が行われ、植治の伝統を受け継ぐ新たな庭として整えられました。
創業家・大倉家の旧宅として歴史を重ねてきたこの建物は、現在、月桂冠が所有し、当時の趣を今に伝える貴重な存在となっています。

※ニュースリリースに掲載している情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは、異なる場合があります。