伏見まるごと楽しめる、お酒と笑顔の春まつり

第三回「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~2026」
2026年3月14日(土)開催

2025年11月13日

全国的にも有数の日本酒生産地である京都・伏見。その魅力を体感できる「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~2026」(主催・伏見酒造組合)が2026年3月14日(土)に開催されます。
メイン会場である月桂冠昭和蔵では、京都・伏見の18蔵元による日本酒の有料試飲(事前予約制・先着順)や、試飲して気に入った日本酒を購入できる販売ブース、地元人気飲食店によるお酒に合う多彩なメニューが登場します。また開催時間帯を4部制から5部制に拡充し、混雑緩和を図ります。
さらに当日は、伏見エリア全体で、月桂冠をはじめとする伏見酒造組合加盟12社の蔵元イベントや、地元商店街などを回遊するスタンプラリーが行われます。京都・伏見の酒蔵や歴史ある街を巡り、この地ならではの魅力をご体感ください。

第三回「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~2026」開催概要

※保護者同伴でも20歳未満の方(乳幼児・未就学児含む)は入場できません。

開催日:2026年3月14日(土)9:40~17:20

5部制(完全入替制):
第1部=9:40〜11:00、第2部=11:15〜12:35、第3部=12:50〜14:10、第4部=14:25~15:45、第5部=16:00~17:20

メイン会場:月桂冠昭和蔵(京都市伏見区片原町300番地1)
※京阪電車「伏見桃山駅」下車徒歩9分、「中書島駅」下車徒歩約11分

参加費(事前予約制・先着順):2,000円
※お酒券4枚(約55~60mL×4杯)付き
※当日会場内でおかわり券(3杯1セット)も販売
※お酒券分の杯数を用意していますが、お好みの銘柄が売り切れの場合もございます。その場合は別の銘柄を選んでいただきます。
※チケットは予定枚数に達し次第、販売終了。完売の場合、当日券は販売しません。

チケットご購入はこちら
> https://kyoto-fushimi-sake.stores.jp/

 
定員:合計5,000名

参加蔵元:
黄桜、北川本家、京姫酒造、キンシ正宗、月桂冠、齊藤酒造、招德酒造、城陽酒造、宝酒造、玉乃光酒造、豊澤本店、東山酒造、平和酒造、増田徳兵衞商店、松本酒造、松山酒造、都鶴酒造、山本本家<五十音順>

主催:伏見酒造組合
後援:大阪国税局、京都府、京都市
協力:京阪ホールディングス株式会社

イベントに関するお問い合わせ:
株式会社リーフ・パブリケーションズ事務局(平日10:00~17:00 、TEL:075-632-9453、MAIL:event@leafkyoto.co.jp)

公式サイトはこちら(注意事項等の詳細をご確認ください)
> https://www.fushimi.or.jp/sakefes/

同日開催、伏見酒造組合12社による蔵元イベント

同日、各蔵元(黄桜、北川本家、キンシ正宗、月桂冠、齊藤酒造、招德酒造、宝酒造、玉乃光酒造、増田徳兵衞商店、松本酒造、松山酒造、山本本家)で蔵開きが行われる予定です。
※月桂冠の蔵元イベントについては、決まり次第、当社ホームページでお知らせします。

※ニュースリリースに掲載している情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは、異なる場合があります。