ニュース
商品情報
新感覚日本酒
機能性日本酒
純米大吟醸酒、
純米吟醸酒、大吟醸酒
特別純米酒、純米酒
本醸造酒
普通酒
生酒、にごり酒
角樽、樽詰、樽酒
料飲店向け商品
季節・期間限定商品
日本酒テイスト飲料
スパークリング、
リキュール、梅酒
輸入ビール、輸入ワイン
その他の商品
日本酒
日本酒テイスト飲料
スパークリング、リキュール、梅酒
輸入ビール、輸入ワイン
その他の商品
商品情報トップ
全商品一覧
ブランド・プロジェクト
知る・学ぶ
よくいただくご質問
清酒を知る
飲み方・使い方を知る
京都・伏見を訪ねる
酒の産業を知る
酒の文化を知る
プロジェクト
知る・学ぶトップ
企業情報
会社案内
月桂冠の歩み
サステナビリティ
研究開発
採用情報
ニュースリリース
企業情報トップ
酒ミュージアム
オンラインショップ
Global
お客様相談室
サイトマップ
ご利用規約
個人情報保護方針
プライバシーポリシー
月桂冠トップ
>
企業情報
> ニュースリリース
ニュースリリース
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
ニュースリリースに掲載している情報は、発表日現在のものです。
最新の情報とは、異なる場合があります。
2014.11.28
月桂冠の環境への取り組みに対し
平成26年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰
月桂冠の環境への取り組みが「平成26年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」(対策活動実践・普及部門)を受賞。環境省が11月27日(木)、同表彰の受賞者を発表し、表彰式は12月3日(水) 東京で行われます。月桂冠が、コジェネレーション設備導入などによる省エネルギー対策や、省資源対策を行うとともに、酒粕を肥料として用いた循環型農業への取組、小学校での環境学習授業の実施、食用と競合しない植物を原料にしたバイオエタノール生産技術の開発、地域の清掃活動への参加など、幅広い環境保全活動に取り組んでいることが評価されたものです。
2014.11.07
今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した大吟醸酒
月桂冠「金賞受賞酒」を2,500本限定発売
今年の全国新酒鑑評会で「金賞」を受賞した大吟醸酒。酒造好適米「山田錦」を精米歩合35%まで磨き、米の中心部を使って、低温でじっくり発酵させるなど、丁寧に醸造しました。11月発売。
2014.11.07
新米で醸した期間限定の新酒
「新米新酒純米酒」「新米新酒パック」を新発売
「新米新酒純米酒」(720ミリリットルびん)を11月から12月まで、「新米新酒パック」(1.8リットル)を12月から来年2月まで期間限定発売。ともに、今秋収穫された新米を原料に醸した新酒です。
2014.11.05
月桂冠「2014年歳暮期ギフトセット」を発売
贈答用として人気の高い一升びん2本詰のセットや、製法・原料米品種の違いなどで飲みくらべができるセットなど計6アイテムを、5,000円・4,000円・3,000円の価格帯で揃えました。
2014.10.01
月桂冠が「和酒らぼ」コミュニティサイトを10月1日に開設
~ソーシャルメディアでお酒の情報交流~
月桂冠は、ソーシャルメディアならではの相互コミュニケーションの機能を活用した、コミュニティサイト「和酒らぼ」を10月1日開設します。
2014.09.30
人気の温めて飲むワイン、今年も期間限定発売
ドイツ「フランケン・グリューワイン(赤/白)」
温めて飲む「フランケン・グリューワイン」の「赤」と「白」の2種を期間限定発売。ドイツのフランケンで生産されたワインに、シナモン・クローブなどの香辛料と砂糖を加えた、ほんのり甘い味わいが特徴です。
2014.09.29
老舗旅館宿泊券、食材セットなど総計3,000名様に当たる
月桂冠「おいしいつき、京のおすみつきキャンペーン」を実施
日本酒の需要が高まる秋冬期に向けて『月桂冠「おいしいつき、京のおすみつきキャンペーン」』を実施。対象商品をお買い上げのうえ、ご応募いただいた方の中から抽選で総計3,000名様に、京都老舗旅館の宿泊券、食材セットなどが当たるキャンペーンです。
<キャンペーンの応募受付は終了しました。>
2014.09.02
アルコール分0.00%の日本酒テイスト飲料
「月桂冠フリー」を新発売
~試飲調査で7割以上が味・香りを日本酒らしいと評価~
日本酒の香りや味わいを感じることができるノンアルコール飲料。当社独自の技術で、さまざまな香味成分や呈味成分の配合により、日本酒の複雑で奥深い香味の再現に成功しました。9月上旬発売。
2014.09.02
月桂冠が「SOU・SOU」とコラボレーション
スパークリング日本酒仕立て「うたかた」新発売
スパークリング日本酒仕立て「うたかた」は、アルコール分5%の炭酸入りで、すっきりとしたのどごしと甘めの味わいが特徴です。京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とのコラボレーション商品。9月上旬発売。
2014.08.27
糖質オフ系日本酒売上No.1
新酵母採用でさらに美味しく
月桂冠「糖質ゼロ」をリニューアル
糖質を極限までカットした日本酒「糖質ゼロ」をリニューアルし、9月上旬から全国発売。新酵母を採用することで、さらにすっきりした味わいとしました。
2014.08.27
アルコール分控えめ(10度)でも飲みごたえのある
月桂冠「純米」を新発売
アルコール分が一般的な日本酒(13度から15度が中心)に比べて、「10度」と控えめの純米酒。冷やしてまたは常温、燗まで幅広い温度帯でお楽しみいただけます。9月上旬発売。
2014.08.27
GEKKEIKANの刻印文字が酒を通して浮かび上がる
「ヌーベル月桂冠 純米吟醸」を新発売
「ヌーベル月桂冠 純米吟醸」を9月上旬から全国発売。華やかでフルーティな香りと、米の旨みを感じながらもすっきりした味わい、キレのある後味が特徴の純米吟醸酒です。
2014.08.20
ご家庭で美味しい燗酒を
「味わい燗酒」を期間限定発売
「味わい燗酒」を9月から3月まで期間限定発売。燗をしたときに味わいが際立ち、甘味・酸味・旨味などのバランスが最も良く感じられるよう酒質を設計しました。
2014.08.20
冷やして冴える味わい
「ひんやり冷酒」秋冬ラベルを発売
「ひんやり冷酒」秋冬ラベルを発売。秋冬期にちなんだレンコンのイラストをあしらいました。9月上旬出荷商品から順次デザインを切り替えます。
2014.08.19
スローフードジャパン燗酒コンテスト2014で
「ヌーベル月桂冠 特別本醸造」と「米と水の酒」が最高金賞を受賞
スローフードジャパン燗酒コンテスト2014(主催:スローフードジャパン、酒文化研究所)の審査会が 7月25日(金)に日本酒造組合中央会で開催され、月桂冠から出品した「ヌーベル月桂冠 特別本醸造」と「米と水の酒」が最高金賞を受賞しました。
2014.08.12
にごり酒に青森県産のりんご果汁を加えた
ほろどけ【にごりりんご】を新発売
和風リキュール「ほろどけ【にごりりんご】」を9月から3月まで期間限定発売。日本酒のもろみを荒ごししたにごり酒をベースに、青森県産のりんご果汁を5%加えました。
2014.08.12
梅文様のオリジナルびん 完熟した紀州産南高梅で仕込んだ
月桂冠「完熟梅酒原酒」を新発売
紀州産の完熟南高梅を100%使用して仕込んだ梅酒。完熟南高梅が持つ桃のような甘い香りと、苦みのない豊かな味わいが特徴です。9月上旬発売。
2014.08.12
月桂冠「つき」新CMに仲間由紀恵さんを起用
8月から放映
月桂冠株式会社は、ソフトタイプの日本酒「つき」の新しいテレビコマーシャルに仲間由紀恵さんを起用し、2014年8月より全国で新コマーシャルを放映します。
2014.07.24
SAKEを世界に、米国月桂冠設立25周年
海外清酒販売数量は月桂冠が第1位(2013年)
月桂冠株式会社の米国における現地法人、米国月桂冠株式会社(カリフォルニア州フォルサム市)は、1989年に設立以来、今年の7月26日で25年を迎えます。米国月桂冠では、米国をはじめ、カナダ、南米のブラジル、欧州、さらには韓国ほかのアジアも含め、清酒需要が高まっている世界の市場に向けて商品を供給し、月桂冠本社(日本)との両輪で清酒の普及を進めています。
2014.07.24
鮮度感を楽しむ夏の冷用酒「生酒」
冷用酒発売80年、常温流通生酒発売30周年
月桂冠株式会社は、「冷用」を謳ったびん詰清酒を1934年(昭和9年)6月1日に発売して以来80年となりました。また、1981年(昭和56年)に、火入れを一切しない生酒をチルド(保冷)流通で発売しました。さらに1984年(昭和59年)、日本酒で初めて常温で流通可能な「生酒」を新発売して30年周年となりました。
2014.06.24
ダブル果汁の和風リキュール
「ほろどけ ぱいん&りんご」を期間限定発売
和風リキュール「ほろどけ」シリーズに、期間限定で「ぱいん&りんご」が登場。日本酒にパインアップルとりんごのダブル果汁を加えました。7月から9月までの発売。
2014.06.09
月桂冠株式会社
役員人事(2014年6月25日付)のお知らせ
月桂冠株式会社は、6月25日付で次のとおり役員人事を行います。同日開催の第87期定時株主総会およびその後の取締役会で決定の予定です。
2014.05.22
月桂冠「2014年・お中元ギフトセット」を発売
お中元ギフトセットを全国で発売。冷やしてお召し上がりいただける夏季ならではの商品です。
2014.05.20
全国新酒鑑評会で「金賞」受賞
月桂冠・大手一号蔵、大手二号蔵
平成25酒造年度の全国新酒鑑評会で、月桂冠から出品した大手一号蔵、大手二号蔵の2蔵が「金賞」を受賞しました。
2014.05.19
父の日に日本酒で乾杯を
月桂冠「大吟醸&木枡セット」を発売
ギフトボックスに、大吟醸酒とオリジナル木枡(八勺のもの2個)とをセットしました。父の日に、日本酒で乾杯しながら家族との時間を楽しんでいただこうと提案するものです。
2014.05.07
オンザロックで楽しむ純米生酒
月桂冠「氷原酒」を夏季限定発売
5月から7月の夏季限定商品。オンザロックで美味しくお召し上がりいただけるよう、旨味とコクのある濃い味わいに仕上げました。
2014.04.08
輸入ワイン・ビール価格改定について
フランス、ドイツからの輸入ワイン・ビール27商品を対象に、6月1日以降出荷分から価格を改定します。
2014.03.19
酒粕成分が非アルコール性脂肪肝炎を予防
月桂冠総合研究所は、酒粕成分の摂取による非アルコール性の脂肪肝炎(以下NASH=nonalcoholic steatohepatitis)の予防効果を確認しました。この研究成果は、京都府立医大・消化器内科グループ(内藤裕二准教授)の監修によるもので、2014年度の「日本農芸化学会大会」において3月28日に発表します。
2014.02.27
しぼりたての鮮度感、多面カットボトルに詰めた
月桂冠「生酒」を発売
しぼりたての鮮度感が味わえる「生酒」(280ミリリットルびん)を3月上旬から発売。流線形を取り入れた多面カットの洗練されたデザインのボトルに、フレッシュな香味の生酒を詰めました。
2014.02.27
女性ファッション誌『CanCam』読者モデルと開発
「CanCam果恋(かれん)」シリーズを新発売
女性ファッション誌『CanCam』とのタイアップ商品として、「CanCam果恋」シリーズの「アサイー&ラズベリー」「サワーチェリー」「ドライライム」の3アイテムを3月上旬から発売。日本酒をベースに果物の果汁やエキスを加えた、爽やかな飲み口の微発泡リキュールです。
2014.02.27
BOTTOMS UP!(乾杯)をFMリスナーの皆さんと
FM802、FMCOCOLO765の番組から生まれたお酒
関西で人気のFMラジオ局の番組から生まれたお酒「BOTTOMS UP!」シリーズとして、「マンゴーのお酒」と「ライチのお酒」を期間限定発売。日本酒をベースにしたソフトな口当たりのリキュールです。
2014.02.20
飲みごたえのある低アルコール酒(10度)
「米と麹 純米酒 パウチ」を新発売
「米と麹 純米酒」シリーズに、手軽に扱えるパウチ容器詰め(900ミリリットル)を追加し、3月上旬から発売。アルコール度数10度と、一般的な日本酒(アルコール度数が13度から15度が中心)に比べて低くした商品です。アルコール度数を低めながらも香味のバランスが崩れないよう調整し、飲みごたえある濃醇な味わいにしました。
2014.02.20
日本酒ベースのリキュール「ほろどけ」
「さくらんぼ」「すだち」を追加し期間限定発売
日本酒をベースに国内産地指定の果汁を加えた和風リキュール「ほろどけ」シリーズに、期間限定で「さくらんぼ」「すだち」の2アイテムを追加し、3月上旬から8月まで期間限定発売。アルコール分3%と低く、日本酒のまろやかな味わいと爽やかな果汁との調和をお楽しみいただけます。
2014.02.20
金色のパッケージ、『SPA!』女性編集者らが提案
夜を謳歌する日本酒「俺の夜」を新発売
人気週刊誌『SPA!』(扶桑社)とのタイアップ商品「SPA!俺の夜」(200ミリリットルびん)を、2月下旬から8月まで期間限定発売。同誌の女性編集者を中心とするプロジェクトで、夜を謳歌し、自由でカジュアルに楽しむことを想定し共同開発しました。アルコール分は12度と低めで飲みやすく、フルーティーで淡麗甘口の味わいが特徴です。
2014.02.20
冷やして冴える味わい
「ひんやり冷酒」(春夏デザイン)を発売
「ひんやり冷酒」(春夏デザイン)シリーズを3月上旬から発売。フルーティーな香りとすっきりした味わいが特徴の淡麗辛口タイプで、夏場のあっさりした料理と良く合います。
2014.02.05
キンレイの食品事業を譲受
月桂冠は、株式会社キンレイとの間で、キンレイの食品事業部門を会社分割した後、その全株式を4月1日に譲り受けることで合意しました。
2014.01.27
時代劇専門チャンネル「鬼平外伝」とタイアップ 「至福の味わいを当てよう!キャンペーン」を実施
「時代劇専門チャンネル」の本格時代劇番組『鬼平外伝 老盗流転』とのタイアップによる「鬼平外伝×月桂冠 至福の味わいを当てよう!キャンペーン」を実施。対象商品をお買い上げの上、ご応募いただいた中から抽選で合計2,000名様に、 お食事券や食材セットなどが当たります。
<キャンペーンの応募受付は終了しました。>
2014.01.07
大吟醸酒用の酵母育種技術を新開発
月桂冠総合研究所は、大吟醸酒の醸造に用いられる酵母の育種技術を新たに開発しました。遺伝子組み換え技術を用いない方法で、吟醸香を多量に生産するようバージョンアップされた株を取得できる技術です。