月桂冠大倉記念館の館内一部にて補修工事を行います。工事に伴い、当館中庭を含む屋外および井戸周辺への立ち入りを制限させていただくなど、ご不便をおかけいたします。安全に十分配慮して進めてまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
工事期間:2025年7月28日(月)~2025年9月中旬
工事場所:月桂冠大倉記念館中庭、試飲コーナーからショップへの外通路(井戸周辺)
【注意事項】
・工事期間中、館内はご見学いただけますが、ご見学順路は通常と異なります。安全優先の為、スタッフの指示に従ってご見学ください。
・中庭、井戸周辺等、屋外の立ち入りは出来ません(中庭での写真撮影や、井戸水の試飲も出来かねますので予めご了承ください)。
・工事場所にバリアフリー対応通路が含まれるため、工事期間中はご通行いただけません(出入口・館内一部に段差がございます)
・工事の進捗状況、内容により臨時休館する場合がございます。
最新情報はInstagram公式アカウント(@gekkeikansakemuseum)でお知らせします。
京都・伏見の風土の中で培ってきた、月桂冠の創業からの歴史と現在に続く物語、酒造りや酒文化にまつわるエピソードをご紹介。最後には、季節ごとにご用意した約10種類の中から3種類のきき酒をお楽しみいただけます。日時限定で菰巻きの実演をご覧いただけます。※ガイドは付きません。
所要時間 | 約40分~60分 |
---|---|
開館時間 | 9:30~16:30(受付は16:00まで) |
定員 | 1グループ12名様まで
|
入館料 | 20歳以上=600円、13歳~19歳=100円、12歳以下=無料
|
ご予約 |
|
休館日 | 盆:8月13日~8月16日、年末年始:12月28日~1月4日、ほか臨時休館日 |
駐車場 | 乗用車22台
|
館内ガイド | ご見学と共に、お客様の携帯端末で参照いただける「館内ガイド」をご用意しています。月桂冠の創業からの歴史と現在に続く物語、お酒造りにまつわるエピソードなど、展示にまつわるストーリーを紹介しています(館内無料Wi-Fiにてご利用可能)。 |
注意事項 |
|
所在地 | 〒612-8660 京都市伏見区南浜町247番地 075-623-2056※開館日の9:30~16:30におかけください。 |
---|---|
電車 | 京阪本線中書島駅から徒歩5分、伏見桃山駅から徒歩10分 JR京都駅から近鉄京都線に乗換え、桃山御陵前駅から徒歩10分 JR京都駅からJR奈良線に乗り換え、桃山駅から徒歩18分 |